30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

八戸市議会 2022-09-15 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月15日-01号

市内世帯数と比較すると少ない発行部数ではありますが、より多くの方の手に取っていただけるよう、記事内容によって配布先配布部数を調整しております。このほか意識啓発講演会女性チャレンジ講座男女共同参画意識を啓発することを目的とした、はちのへホコテンのブース出展時などの当課主催イベントにおきましても、参加者に対し直接配布しております。  

八戸市議会 2019-03-11 平成31年 3月 予算特別委員会-03月11日-01号

次に、生活保護しおりのところなんですけれども、一般質問でもお聞きしていた部分もあるんですけれども、一応確認ということで、生活保護しおりは2種類発行されているということですので、それぞれ、2種類の内容と、発行部数と、残り部数がどのぐらいあるのかというところを確認したいと思います。 ◎松橋 福祉部次長生活福祉課長 委員にお答え申し上げます。  

弘前市議会 2017-09-07 平成29年第3回定例会(第4号 9月 7日)

その発行目的発行部数と経費についてお答えください。  続いて、ごみ処理行政の、「家庭系ごみ指定袋制度」の導入についてです。  家庭系ごみ指定袋制度導入に対して、女性団体地域住民団体から反対する請願が当市議会議長宛てに提出されました。その請願は、「ごみ減量市民意見交換から1年も経っていません。

青森市議会 2016-06-28 平成28年第2回定例会[ 資料 ] 2016-06-28

平成27年度と契約内容が異なるものは、1つに、あおもり市議会だよりの印刷については、発行部数を12万5200部から12万4200部へ発行1回当たり1000部減じたこと及び入札結果により、契約金額が昨年度と比較して68万2629円の減となっている。2つに、あおもり市議会だより点字版印刷については、契約相手方の時給の値上げにより、契約金額が昨年度と比較して47円の増となっている。

青森市議会 2016-03-23 平成28年第1回定例会[ 資料 ] 2016-03-23

1 「本年の夏ごろに発行予定とされている青森ねぶた誌増補版については、現在青森ねぶた誌が残されていない学校に配付することになるのか」との質疑に対し、「当該増補版については、発行部数等の確かな情報を把握していないが、おそらく各学校に配付されることになると思う」との答弁があった。  以上が審査の過程における主なる質疑応答であるが、このほか一部委員から次のような意見・要望が出された。

青森市議会 2015-12-02 平成27年第4回定例会(第2号) 本文 2015-12-02

289 ◯17番(中村節雄君) ねぶた前の平成28年7月末までには発行・販売したいと今考えているということで、今の編さん委員会委員皆様による執筆活動とか、そういう部分があるかと思いますけれども、そういう部分の中では、ねぶたの前に発行すると、これがまたお土産の1つにもなるかとも考えますので、その辺も踏まえて、今現在、発行部数をどれぐらい発行すると考えているのかお

青森市議会 2015-06-23 平成27年第2回定例会[ 資料 ] 2015-06-23

平成26年度と比較して内容が異なるものは、1つに、あおもり市議会だよりの印刷については、発行1回当たり発行部数が12万5500部から300部減少し、12万5200部となったことなどにより、契約金額が83万8935円の減額となっていること、2つに、青森市議会インターネット中継に係る運用管理委託については、平成26年度には改選後の臨時会中継2日分が加算されていたが、平成27年度にはそれがなくなったことにより

十和田市議会 2014-09-11 09月11日-一般質問-03号

発行部数につきましては、市内の全世帯約2万7,000世帯転入者並び北里大学生等への配布分を合わせ3万1,000冊としてございます。配布方法につきましては、市制施行10周年目を迎える1月を目途に、事業者において各世帯の郵便受けに直接配って歩くポスティングによる配布方法で全世帯配布することとしてございます。  次に、「暮らしの便利帳」の更新に係るご質問にお答えいたします。

八戸市議会 2013-09-17 平成25年 9月 総務常任委員会−09月17日-01号

◎田中 観光課長 済みません、本の発行部数、発売部数、ちょっと捉えていません。申しわけございません。 ◆石橋 委員 わかりました。  やはり映画を見るのであれば、津軽百年食堂は、津軽ってわかるんですよね。ライアの祈りと聞いたときに、どこなのかわからないんです。まずそれで、誰が書いたとか、認知度的な部分では、八戸市民ですらも、なかなかわかりにくいような気がしているんです。

青森市議会 2008-03-25 平成20年第1回定例会[ 資料 ] 2008-03-25

基本的には今年度と同様の内容市議会だよりや図書購入費等予算要求をしているが、「市議会だより」「点字版市議会だより」については、配布実績等を精査した結果、若干の発行部数配布数が減少となっており、また、インターネット中継については、現在行っているライブ中継に加え、録画中継導入すべく財政当局と折衝中である。  

青森市議会 2007-09-27 平成19年第3回定例会[ 資料 ] 2007-09-27

次に、発行部数についてであるが、点字版が90部、録音テープ版が50セットとなっている。  今回の点字版及び録音テープ版発行予定であるが、7月17日に原稿を出稿し、紙ベース市議会だよりの配布日の7月31日からそれぞれの発送を開始し、録音テープ版は8月7日までに、また、点字版は8月14日までに発送を完了する予定である。  

  • 1
  • 2